先日、義母のコートや暖かいウエストゴムのズボンなどの冬物を買いに、義父母を乗せてトレッサへ
お昼はフードコートで済ませて帰宅しました。
その時に初めて食べたのですが「まる様専用」さんの長崎ちゃんぽん!
私、侮ってました
山盛りの野菜が、全て国産だそうで、私は『野菜たっぷり長崎ちゃんぽん』にしてみました。
7種類の野菜が480gも入っているんだとか
麺は普通の長崎ちゃんぽんと同じく200gですが、野菜が約1.8倍!
なかなか麺に辿り着きません
☆希少☆PRADA プラダ シルク ベルベット 総柄 ダブルチェスターコート
こちらは、麺が100g、野菜は127gで、通常の長崎ちゃんぽんの半分のサイズです
この写真、手前が私が食べたものでかなり大きく見えますが、遠近法だけじゃないんですよ
すっかり少食になった義父母ですが、いつもこのサイズにしているそう。
これならちいさなお子さまも食べきれるサイズなんじゃないかな。
ミドルサイズという麺が150gの約2/3のものや、麺が2倍のものもあるので、色んなニーズに対応出来そうですよね♪
野菜をたくさん食べさせたい親御さんと、ラーメン大好きなお子さまの折衷案に最適なのでは?と思いました!
お隣の席にいらした小さなお子さんと赤ちゃん連れのファミリーは、やはりこの小さなサイズのラーメンと、多分マクドナルドのポテトのコラボ!
ハッピーセットかな?
フードコートならではの組み合わせですよね
ちなみに、私が食べた野菜たっぷりちゃんぽんには、飽きない工夫なのか、専用のドレッシングが付いてきました
なんだこれー。
どうやって食べるのかな
まずはレンゲにスープや麺、野菜を乗せてお試しくださいとのことで…
ホヌヌ様オーダー品
ほー!
しょうが風味。
ふむふむ。
量も多いし最後までたのしむ工夫ですね。
おもしろーい!
思いの外美味しく、とても気になったので、帰ってから色々調べてみました
2009年10月より全店で野菜を100%国産化、その後、麺に使う小麦も2010年に国産化し、ぎょうざ主原料も2013年には全て国産へ切り替えたそうです。最近は国産の希少なきくらげ入りの新商品のテレビCMがあるそうですが、ご覧になられたことありますか?
保存料や合成着色料不使用も進めているそうで、主力商品には既に対応されているそうです。すごいなぁ
サイズに関してはともさん様専用 NIKE エアジョーダン1 トラヴィススコットをご覧下さいね
ホームページには、契約農家さんのお名前や写真も載っているので、安心して子ども達にも食べさせられますね。
専用 ポータブルオーディオプレーヤー FiiO M15 【FIO-M15-B】
(とれおんパークブログ隊 びーのびーの あっきー)